2016年入社
中央工学校OSAKA インテリアデザイン科卒業
クジラにおける役割
設計・デザイン。クジラに入社してDIYもするようになりました!
クジラの魅力とは?
スタッフ同士の事務所でしか生まれない雑談(無駄話)によって、たくさんのアイデアが出てくるところ。且つ、雑談をしているだけじゃなくてメリハリを大切にしていることころ。
一番は食事やレジャーが多い会社!笑
クジラオススメの一枚
グレーとベージュのバランスが絶妙です。家具や雑貨が主張しすぎていない空間のバランスも素敵です。
→大人の女性が憧れる”かっこかわいい”空間
過去の担当案件でオススメの一枚
建具に合うように床材などを選び、予算をしっかり抑えたリノベーション。所々にゴールドが入ってる空間もお気に入りです。
→既存の建具を生かしたワンルームマンション
クジラのスタッフが髙橋桃子を一言で表現すると?
三輪海斗【営業/2018年入社】
ボケ終わる前に笑ってる!
矢野浩一【代表取締役】
天真爛漫!
松田颯人【施工管理/2018年入社】
食べるのめっちゃ遅い!
菅原沙絵【設計デザイン/2017年入社】
食いしん坊!
発想力を伸ばすためにしていることは?
じっと考えるのではなく、そこでなにかが生まれるかもしれないので、なにか見たり誰かとしゃべってみる。いろんなところへ出かけるだけでなく、とにかく自分のアンテナの高さにこだわってたくさんのことを吸収すること。
プロとして普段なにをこだわって生活してる?
出かけ先とかで「このデザインいいな」「この組み合わせカッコいい」って思うだけじゃなくて、どこがいいのかとか自分ならこうするとかイメージを膨らませながら歩いてます。
髙橋桃子の休暇のカッコいい過ごし方は?
旅行に行く。そこでしか食べれないおいしいものを食べたい!
将来どんな“カッコいい”を創りたい?
その地域や歴史、環境にあっているこだわったリノベーション。 歴史や思い出が詰まったお家をリノベーションして、また新しい歴史が生まれてほしい。
パソコンのデスクトップ画像は?
お気に入りの空間は?
社員旅行で行った金沢のSHARE HOTELS KUMU 金沢
クジラでの一番の思い出
クジラ10周年感謝祭。企画やお店の予約、当日の準備なども若手メンバーのみでやったので当日、たくさんの人がきて「やったー!」って思ったし、社長の10年振り返った話も感動した。
社会に価値を生んでいると実感するときは?
クジライクで児童養護施設に行ってDIYしてるときです。出来上がったものを写真撮って、子供達が友達に送って自慢していたり、とても素敵な笑顔を見るとすごく感動します。私たちはただモノや建物を作ってるだけじゃないんやなって思います。
お客さんへのメッセージ
想いをカタチにする仕事ですが、お客さんの考えている想いを上回れるようなデザインを提供できるようにがんばりたいです。